今日のヨガ部
2009.06.02 Tue
今日のamigoヨガ部にもたくさんのママたちが参加しました
(お友達のベビーヨガやってるkononのaccoちゃんも来てくれました
)
結構みんな熱心で、
「家でもやってます!」なんてお話ししてくれる人もチラホラ。
みんな時間無いのに、私は感心するばかり
私自身もそうなのですが、
独身の頃と比べると、一人になる時間や、
自由になる時間は皆無に等しいけど、
だからこそ、預け合いや、託児をしたり、
子どもが寝てるちょっとの時間だったりがとっても貴重で、
その貴重な時間の集中力ってすごい
amigoヨガ部もまだたった3回のレッスンなのに、
ママたちの成長っぷりが目に見えてわかります
本当に素晴らしい
今日は立ちポーズのバランス系をやりました
ブルックシャアサナやガルダアサナは、
集中力のいるアサナではありますが、
それ以前にいつも子どもを抱っこやおんぶしてるママたちにとっては、
自分一人になって片足で立つことは思ったより難しいです。
これからも継続的に練習して、
まっすぐ奇麗な立ち姿のママたちを増やしたいと思っています
子どもたちはというと、
この時間に昼寝の標準を合わせたり、
馬が合うお友達が決まってきたり、
子どもによっての担当ママができてきたり、
社会性をすごい勢いで吸収中
そしてヨガの後には、
このamigoヨガ部にも参加してくれている
「かまいキッチン」のオーナー手作りパウンドケーキが振る舞われ、
もう、至れり尽くせり
また来週楽しくヨガしましょう
amigoヨガ部についてはコチラをご覧ください

(お友達のベビーヨガやってるkononのaccoちゃんも来てくれました

結構みんな熱心で、
「家でもやってます!」なんてお話ししてくれる人もチラホラ。
みんな時間無いのに、私は感心するばかり

私自身もそうなのですが、
独身の頃と比べると、一人になる時間や、
自由になる時間は皆無に等しいけど、
だからこそ、預け合いや、託児をしたり、
子どもが寝てるちょっとの時間だったりがとっても貴重で、
その貴重な時間の集中力ってすごい

amigoヨガ部もまだたった3回のレッスンなのに、
ママたちの成長っぷりが目に見えてわかります

本当に素晴らしい

今日は立ちポーズのバランス系をやりました

ブルックシャアサナやガルダアサナは、
集中力のいるアサナではありますが、
それ以前にいつも子どもを抱っこやおんぶしてるママたちにとっては、
自分一人になって片足で立つことは思ったより難しいです。
これからも継続的に練習して、
まっすぐ奇麗な立ち姿のママたちを増やしたいと思っています

子どもたちはというと、
この時間に昼寝の標準を合わせたり、
馬が合うお友達が決まってきたり、
子どもによっての担当ママができてきたり、
社会性をすごい勢いで吸収中

そしてヨガの後には、
このamigoヨガ部にも参加してくれている
「かまいキッチン」のオーナー手作りパウンドケーキが振る舞われ、
もう、至れり尽くせり

また来週楽しくヨガしましょう

amigoヨガ部についてはコチラをご覧ください
